8年ぶりの観光旅行で、京都の【ウサギノネドコ】へやってきました~のつづきです。

ウサギノネドコは 「自然の造形美を伝える」 をテーマに京都で 「ミセ」と 「ヤド」と 「カフェ」を展開しています。
「ミセ」 では、2月27日まで
「 隠花植物展 」 ってゆーのをやっています。
インカショクブツ というのは、キノコ や シダ や コケ や ネンキンや モ など、花の咲かない植物の昔の生物分類用語なんだって。
website_header_inka
「 ミセ 」 を外から見たところ。
IMG_3697
海の物(いろいろな種類のサメの歯あり)、
山の物(宝石みたいな鉱物)、
森の物(でっかい木の実) などなど、
眺めて、触って、観て、思わず感心

IMG_3703
きのこガチャありました。1回200yen
IMG_3720
粘菌類やキノコ類を描いた、染めやプリントのステキ手ぬぐい
IMG_3866
別にキノコ好きってわけじゃないんですが、
IMG_3869
マイナスイオンの中にいるような店内は心地よかった
IMG_3985
 LEDと 水で コケが育つ Mosslight-LEDは、照明付テラリウム作家・内野敦明さんの作品。
「カフェ」 の ライトとして使用されていました

IMG_3814
イベントに合わせてワークショップもいろいろ開催中

「ヤド」のお庭でルーペ片手にみんなでめくるめく苔世界を体験する 【坪庭から始めるコケ観察】 とか(蘚類と苔類の見分けがバッチリできるようになるそうです。12/16終了、講師はコケ専門家の道森正樹さん)、🌿

ワークショップの内容が楽しそうだったので貼っておきます

【コケテラリウムを作ろう】

1/14(月・祝) 講師はMoss gardenの古原 由香さん。
コケや小石を使ってガラスの中に小さな沢の風景を作ります🌿...


海の森のお話・海藻おしばの栞づくり
1/27(日) 講師は海藻デザイン研究所代表・野田三千代さん。
前半:トーク「海藻が作る海の森」
後半:ワークショップ「海藻おしばの栞づくり」

いやぁ、いろんな方がいるもんですねぇ(私に言われたくないだろうけど)。
こちらは、お店の方にウニ殻を見せて頂いているところ。

IMG_3689
めっちゃステキな “ ウニ玉Light ! ” は、続きの「ウニ玉!」 をご覧下さい。
まだまだ