日本で一番大きな人形劇フェスティバル「いいだ人形劇フェスタ」に参加しました。
例年8月初旬に行われますが、今年は4年ぶりの開催です!
今年の観劇ワッペンと、劇人の参加証(水引ブローチ)

到着後、まずは「川本喜八郎人形美術館」へ。
「現代人形劇の100年」の展示を観に行く。

19時*「田辺」(という名のアマチュア劇団)の『普通の生活』を観劇。
飯田に来たなぁという感じ☆
笑吉さんがちょうど仕込み中でした。

2日目☆
フェス中は人形劇に関係したデザインのTシャツを着まくる。
今日はこれ

食べて、寝て、人形劇!

09:30 「人形劇・トロッコ」さん、『3びきのこぶた』
10:30 あまりの暑さに、ホームセンターへ車のシェードを買いに行ってしまったよ。
12:30 お昼。スイカで水分補給

13:00 韓国から来た「Puppet Theater ATTO」の3分間人形劇『ホドン先生』
1回に2人で観ます。

オーダーしてから皮をむいてミキサーにかけてくれるスムージー、おいしかった!
甘酒ブレンドだよ。

13:40 江戸糸操り人形

14:30 大道芸「番台家謝謝」の『正統派へんてこコメディ』
15:30 パレードの準備の為、一度宿へ帰る。 帰り道、暑すぎてかき氷Get!
17:30 ワイワイパレードに参加しました!
4年前の時は夕立で中止になったそうなので、今年パレードは5年ぶりだそうです。

出発前にみんなで打合せ?

Moffy&Mimmyは長野放送に出たよん。
りんごん踊りも今年は4年ぶりだそうです。

ガチャピンも踊ってた!

一日無茶苦茶暑かったです
かき氷に救われました 
3日目☆
7:15 山本公民館にて仕込み開始。

山本小学校3年生とのジョイント公演です!
09時40分 開場!
10時00分 「31人人形げき団(山本小学校3年生)」『ウォーリーと16人のギャング』
10時20分「シアター☆パペッテリア」『かえるのおうじさま』
11時05分 おたのしみ抽選会~おひめさまが番号を引いたよ

フェスのキャラクター『りんご並木の妖精~ぽお』です。

あ!本物来た!

山本小学校のみなさんと交流会の後、演具をバラシて、明日の公演場所、蓼科へGO!
途中、『竹田扇之助記念国際糸操り人形館』へ立ち寄りました。
竹田喜之助さんの圧巻の人形たちに脱帽!

記念館近くの『舞台桜』も見事でした。
咲いているところ観たいな~


あ~それにしても、フェスタ3年連続中止のあと、4年目にしてやっと参加できて本当によかった
例年8月初旬に行われますが、今年は4年ぶりの開催です!
今年の観劇ワッペンと、劇人の参加証(水引ブローチ)

到着後、まずは「川本喜八郎人形美術館」へ。
「現代人形劇の100年」の展示を観に行く。

19時*「田辺」(という名のアマチュア劇団)の『普通の生活』を観劇。
飯田に来たなぁという感じ☆
笑吉さんがちょうど仕込み中でした。

2日目☆
フェス中は人形劇に関係したデザインのTシャツを着まくる。
今日はこれ


食べて、寝て、人形劇!

09:30 「人形劇・トロッコ」さん、『3びきのこぶた』
10:30 あまりの暑さに、ホームセンターへ車のシェードを買いに行ってしまったよ。
12:30 お昼。スイカで水分補給


13:00 韓国から来た「Puppet Theater ATTO」の3分間人形劇『ホドン先生』
1回に2人で観ます。

オーダーしてから皮をむいてミキサーにかけてくれるスムージー、おいしかった!
甘酒ブレンドだよ。

13:40 江戸糸操り人形

14:30 大道芸「番台家謝謝」の『正統派へんてこコメディ』
15:30 パレードの準備の為、一度宿へ帰る。 帰り道、暑すぎてかき氷Get!
17:30 ワイワイパレードに参加しました!
4年前の時は夕立で中止になったそうなので、今年パレードは5年ぶりだそうです。

出発前にみんなで打合せ?

Moffy&Mimmyは長野放送に出たよん。
りんごん踊りも今年は4年ぶりだそうです。

ガチャピンも踊ってた!

一日無茶苦茶暑かったです


3日目☆
7:15 山本公民館にて仕込み開始。

山本小学校3年生とのジョイント公演です!
09時40分 開場!
10時00分 「31人人形げき団(山本小学校3年生)」『ウォーリーと16人のギャング』
10時20分「シアター☆パペッテリア」『かえるのおうじさま』
11時05分 おたのしみ抽選会~おひめさまが番号を引いたよ

フェスのキャラクター『りんご並木の妖精~ぽお』です。

あ!本物来た!

山本小学校のみなさんと交流会の後、演具をバラシて、明日の公演場所、蓼科へGO!
途中、『竹田扇之助記念国際糸操り人形館』へ立ち寄りました。
竹田喜之助さんの圧巻の人形たちに脱帽!

記念館近くの『舞台桜』も見事でした。
咲いているところ観たいな~



あ~それにしても、フェスタ3年連続中止のあと、4年目にしてやっと参加できて本当によかった

コメント