12月は 今までに制作したパペット達や
家にあるクリスマス関係の人形写真で
アドベントしてみます
12月22日() カズー in クリスマスクラッカー
英国で “ クリスマスディナー ” というと、
だいたい25日のお昼ご飯をさすことが多いのですが、
ディナーのテーブルには “ クリスマスクラッカー ” と呼ばれる、
筒型でキャンディーのように包装されたものが各席に置かれます。
雑貨屋さんなどあちこちでたくさん売られていますが、
私が以前クリスマスを一緒に過ごさせて頂いたファミリーは、
このクラッカーを手作りしていました。
クラッカーの中に入れるのは、
紙の王冠
なぞなぞが書いてある紙
そしてちいさなプレゼント
薄い紙筒の中にそれらを入れて、
火薬のうすくぬられた紙変を仕込み、包装します。
ディナー 開始直前に、隣の席の人とクラッカーの端を持ち、
息を合わせて引っ張って “パン!” という音とともに開封
図体の大きなおっさんたちが
紙の王冠をつけてクリスマス料理をほおばる風景は
なかなかかわいい。
で、当時(1999年だったかな?)、
私のクリスマスクラッカーから出てきたのがこれ。
KAZOO (カズー)です。
簡単に言っちゃうと 声色変換楽器。
人形遣いの人たちはもちろん、大道芸などでもよく使われています。
初めてのカズーだったので、
もう、すっごく嬉しくて嬉しくて
厚めのビニールで袋をつくり、
それにボールチェーンを通して
ペンダントにして首から下げていました
クラッカーを手作りすると、その人限定のプレゼントが入れられるわけです
販売されているクラッカーには、ちいさなおもちゃなどが入っています
なぞなぞ
「 世界で一番湿っぽい動物は 」
こたえ
「 Reindeer 」
トナカイのことですが、Rein に Rain(雨) を掛けて
“ 雨のシカ ” と洒落てるのかな。
コメント
コメント一覧 (2)
クラッカーのイメージが…
で、でかくないですか?
そして中には『カズー』。
今年は、超巨大クラッカーの中からカズーヤがでてきたりしてもいいかも~~~
私も最初は雑貨屋さんで売られている巨大キャンディーみたいなものの正体がわからず、
なんだろーこれ???と不思議に思っていました。
手作りクラッカーはトイレットペーパーの芯に切り込みを入れて、
プレゼント仕込んだりしてましたよー~☆
とにかく中から色々出てくるので、それなりの大きさにはなっちゃいますよね。
カズーヤは勘弁してほしいですが・・・^_^;。
楽しいクリスマスをお迎え下さい☆☆☆